SSブログ
前の5件 | -

キャンピングカーのユーザー車検 [ZiL521の快適化]

いゃ~ 早いもんですね~

先日納車されたばかりだと思ってた、キャンピングカーZiL521が、もう車検です。
※キャンピングカーは特種車のため、初回車検も その後も、車検期間は2年です。


。。。

。。

つーか、1年ぶりのブログ更新で、ゴメンナサイ・・・
久々のネタらしいネタができたという訳ではないですが
、備忘録を兼ねて、久々の記事アップです(_ _)

 2015年4月に納車されたZiL521の車検満了日は、4月1日。
L.T.キャンパーズさんに車検を出すことも、近くのトヨタディーラーで受けることも、考えましたが、
結論は『自分でやってみよう!』

まぁ、バイクのユーザー車検は何度も経験が有るので、
なんとか成るでしょう(笑)と、いう安易な考えですがね。

もちろんユーザー車検だけではなく、きちんと整備をして、
24か月点検も自分でやっての受験です(^^♪

さすけは一応、国家検定2級の自動車整備士でした(過去形)
某、大手メーカー ト〇タ自動車のサービス技術検定1級なんてのも
(まぁ、ずいぶん昔の話ですが・・・)

 
まずは、ZiL521の油脂類の交換です。
走行距離は、2年でおよそ17000Km キャンカーの中ではあまり走ってない方かな。
ちょうど、TOYOTAからリコールの案内もあり、事前に某トヨタディーラーで、
エンジンオイル、オイルフィルター、オートマチックミッションオイル、デフオイルの交換。
こちらは、さくっと1日で完了。



ここからは、自己整備ですね。
家の駐車場で、ジャッキアップして、タイヤ、リヤドラムを外し、ブレーキの点検と清掃。
フロントブレーキはパッドの残りも8mm以上あり問題なし。
リヤブレーキは、ドラム内の清掃と、LTシューの点検、一応面取り~
リヤシューの残量は6mmくらいかな。
ドラム内に、デフオイル漏れの兆候も無し(笑)
IMG_2389.JPG
※フロントブレーキの写真は撮り忘れ(_ _)


お次は、ブレーキフルードの交換。
ここはちょっと奮発して、ディクセルのDOT5.1をおごっちゃいます。
main_ph_dot5.jpg

http://www.dixcel.co.jp/subcontent/others/fluid_dot5.html

上のHPに有るように、沸点が高く、メンテもしやすくキャンカー向きですね。

さくさくっと、こちらも交換(ゴメンナサイ コチラモシャシンワスレタ)

で、下回りの点検と、増し締め。
ここで、リヤのヒッチメンバーの取付けボルト類が結構緩んでました。。。
よく緩むよ~って聞いてましたが、ホントに緩んでるとは(笑)

あとは、ちょっと気になってた、フロントハブと。リヤドラムの塗装はげ。
せっかくだからと、シャシブラックでシューっと一発!
もちろん、ハブボルトや、ホイール当たり面は、きっちりマスキング。

IMG_2388.JPG

IMG_2391.JPG

IMG_2399.JPG

で、出来上がったのがこちら
IMG_2404.JPG

IMG_2402.JPG 

そのあとは、タイヤをつけてブレーキ調整をキチキチに!
カムロードベースのキャンカーはリヤブレーキ制動力が出にくいと聞いたので、ちょっと神経質になってみる(^_^;)

その後は、24か月定期点検一式を粛々と行います(説明略)

その中でみた、エアクリーナエレメント。
2万Km弱の走行ですが、全然汚れてませんでした。

IMG_2427.JPG
こちらも、コンプレッサーエアーでシューシューと清掃!

整備一式が終わったら、せっかくなので洗車~
IMG_2429.JPG

はい、ブログ上では一瞬できれいになりました(笑)
IMG_2430.JPG



そして、本日3月14日に車検をうけます。

車検場については、必ず予約がいるので、事前にインターネットで。。。
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do (3/17URL追加)
IMG_0024.jpg


あと、書類関係も、事前に準備し、自宅で記入済み。IMG_2433.JPG

あとは、予約時間に遅れないように。。。
IMG_0032.JPG

IMG_0033.JPG

IMG_0030.JPG


ですが、検査ラインに入る前にやることが。。。

そう、近隣のテスター屋さんの検査機器で、事前チェック!
※ここ重要(笑)
IMG_2438.JPG

テスター屋さんは、検査場の機器に合わせてヘッドライトなどを調整してくれますので、ユーザー車検の強い味方ですね。

一応ヘッドライトだけでなく、心配してたブレーキやサイドスリップなども見てもらって、3200円。
なんか安心を買った感じで、もちろん問題なし!

で、予約時間になったら、書類の受付をして、いざ検査ラインへ。
IMG_0034.JPG

IMG_0037.JPG

IMG_0039.JPG

じつは、ここからは写真撮影禁止とのこと。
まぁ、良くても、撮ってる余裕は有りませんでしたがね(笑)

ここで、ラインに入る前の同一性の確認時に、しっかりキゃんピング車の構造要件はチェックされました。
乗車定員、就寝定員とべットの位置、コンロにシンクと、あと水タンクのチェック。
係の人がどうしても見たいと言うので、ZiL521のサードシート下のデッカイタンクをみせてあげました~(笑)

そして。検査ライン。
ユーザー車検で、今回初めて言うと、補助の係員を付けてもらえます。

今回は、若いおねーちゃんが付いてくれました(喜)

あとは、補助の方の指示に従っていけば、簡単!
たぶん検査ライン自体は5分とかかって無く、オールクリア!
テスター屋さんのおかげですかね(笑)

最後に、総合判定印を頂いて、なんなく終了~
IMG_0040.JPG

最後に、事務所に戻り書類を提出して、新しい車検証を受けとって、すべて完了になります(^^♪



さすけにとって、4輪の ユーザー車検は初めてでしたが、きちっと整備して、書類も事前に作成しておいたので、ホント簡単でしたね。

実際には、ミッションオイルやら、デフオイルなどをトヨタのお店で換えてますので、メチャメチャ安価ってことは無いのですが、自分で納得できる整備が出来たので、良かったと思います。
それでも、丸っと車検を出すより、4万円以上は節約できたかな~

もちろん、節約して浮いた分は、他の快適化にあてがいます!
アレ換えて、コレの取付けして、あそこをこうして。。。

あっ!? 浮いた分では全然足りないな~~~

 

 

 





最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけのやる気も沸いてきます(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

BAT.MANモニターテスト [ZiL521の快適化]

 

あいかわらずさぼり続けてるブログへのご訪問、ありがとうございます(笑) 

まずは、最優先事項としての記事を1つ。。。




時は、5ヵ月弱ほどさかのぼり、10月です。
場所は、ポートメッセ名古屋1号館
?12106696_414334745427799_9014888660736007469_n.jpg

そう、名古屋キャンピングカーフェア2015 Autumn

バンテック社より、新型のZiLの発表があり、その新型をみに行きたかったのと、
LTキャンパーズさんへの、ご挨拶と、、、

実は、もう一つ、興味のあるパーツの発表を見に。。。


そのバーツは、キャンカーブログである、

岐阜からオールドキャンピングカーでの楽しみ

を立ち上げていらっしゃる、レオじじいさんのブログに紹介されていたパーツ

その名も(笑)
『 BAT.MAN 』

その紹介記事は、http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-928.html
※ 記事の内容は、プロトタイプの為、現在の製品と違う部分もあるようです。

そのBAT.MANを見に行って、アンケート書いて、
あわよくば モニター当選などと、悪巧みを計画していってきました。

BAT.MANのメーカーである、サンテクノ株式会社さんのブースに行き、

レオじじいさんとの ご挨拶を済ませ、アンケートを記入して、BAT.MANの
説明を興味深く聞いてきました。。。

で、その結果は、

2016.03.06_001.jpg

当選しちゃいました~ 

BAT.MAN WL  (←ブログの記事にしてるから判ってますよね。。。)

えぇ、そうです 高い方です('ω')ノ (←いやらしいヤツ)



箱から出して単体で見ると、こんな感じ、
2016.03.06_002.jpg

左がセンサー部 右がモニター部になります。

取付けは、センサー部をサブバッテリーのマイナス側に割り込ませ、
あとは、電源コードを1本とるだけと、いたって簡単です。

で、実際に現車に取り付けようと、サブバッテリを確認して見ると。。。

あれ? サブバッテリーのマイナス端子の形状が・・・
2016.03.06_003.jpg

バッテリー端子に高さが無く、ここへの取り付けが困難?

BAT.MAN自身の厚みと、端子の高さが合わないので、接続プレートを曲げなくては。。。
※現在の製品は改良されていて問題なし プロトタイプのみの問題のようです。


と、いう事で、ちょっと考えて、取り付け場所は こちらに(^^;
2016.03.06_004.jpg

2016.03.06_005.jpg

サブバッテリーのマイナス端子側でなく、元々ついている、シャント抵抗器の下流側に
割り込ませて 取付けました。

まぁ、場所さえ決まってしまったら、5分くらいの作業ですね。
※くどいですが、プロトタイプの為で、正式な製品版は接続プレートがちゃんと対応しているようです。


で、取り付けた後は、動作確認です。
センサー部とモニター部は無線接続で、モニター部は充電式になってますから、どこにも持っていけます。

バンテック社純正のAVモニターと見比べてみると、

まずは、消費電流
2016.03.06_006.jpg

バンテック-26.5A で、 BTA.MAN 28.8A

思ったより正確ですね。。。(←失礼な発言)


次に、バッテリー電圧
2016.03.06_007.jpg

おぉーバッチリ、同じ12.3Vですね~




そして、もう1つの表示項目である、電力値
電力値W=電流A [×]?電圧V

2016.03.06_008.jpg

こちらは、表示値に違いが出てますね。
消費電力が570Wなら、計算上?570W?÷ 13V = 43.8A 位の値になってくるのですが、?
バンテック社の方は、33.6A表示値です。。。?

と言うのも、BAT.MANの更新スパンは、バンテック社純正のAVモニターより、更新が早く、値がパッパッと変わっていきます。(0.5秒くらいのスパンかな)
対する バンテック社純正AVモニターは、2~3秒に1回くらいの更新タイミング。
したがって、実際の電流値が常に変化しているような時は、表示値の違いが大きくなる時も。。。

どっちが正確かと言うと、どちらも正確で、更新タイミングだけの違いなような感じです。


まぁ、そこまで厳密な数値は必要なく、あくまでも目安という事でOKですね。


なんといっても、このBAT.MANの一番の特徴は、『ワイヤレス』
いつでも、どこでも、サブバッテリーの状態を確認できます。

就寝時、バンクベッドだろうと、リヤの常設ベッドだろうと、たとえ照明を落としていて真っ暗でも確認OK!エアコンつけての就寝時も、手元でバッテリー電圧をチェックし、必要な時にエアコンOFFに なんて使い方が(^^;

また、次の目的地に移動中も、運転席からサブバッテリーの充電状況を確認できます。

基本、心配性でなまかわな さすけ、
いままでは助手席のKiyorin(さすけの奥さんね)に、AVモニターを時々見てもらってて。。。(運転席からは見えない位置なので)

さすけ :「今、充電 何アンペア?」
Kiyorin : 「15アンペア位かな。」

15分後、
 さ :「今、充電 何アンペア?」
K : 「13アンペア位かな。。。。

更に15分後
さ :「今、充電 何アンペア?」
K : 「10アンペア!

更に更に15分後
さ :「今、充電 何アンペア?」
K : 「えぇーぃ うっとうしい!!そんなに心配なら自分で見ろや ボケ!

って 事もなくなりますね('ω')ノ
※この会話は、あくまでもフィクションで、実際の人物とは何ら関係ありません。。。

また、BAT.MANのモニタ部は、ちょうどiPhone4と同じ位の大きさなので、汎用のスマートホンフォルダーを使えば運転席から見やすい位置に固定できます。

なので運転中もサブバッテリーの状況が把握しやすく、夫婦間が険悪になりにくい等、良いことばかりですかね。

あと、純正のシャント抵抗器とは、直列に接続するのですが、基本シャント抵抗っても抵抗値が微々足る値だから、問題はないかと。。。


そのBAT.MANは、
本年2月の、ジャパンキャンピングカーショー2016 で正式に発売されています。
サンテクノさんの、BAT.MANの正式なHP
http://www.sanyu-group.com/suntec/batman/

そして、現在は、サンテクノさんのAmazonでの直売と、RVランドさんでの取り扱いが有るようです。

Amazonはこちら ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B01B2A67U8

現在のBAT.MANは、さすけがモニターしているWLタイプよりも、スマホをモニターとしている、BLタイプがメインみたいですね。
お値段もお値打ちになってるし、バッテリー容量の設定もできるみたいなので、当然ですかねじ

あっ! さすけは、ただでモニターさせて頂いてるので、WLでも充分満足しております。

レオじじいさん、サンテクノの〇村さん、ありがとうござます。
そして、ブログ記事遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした(^^;

またこれからも、引き続きBAT.MANモニターさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

と、いうことで、久々のブログ更新ですが、
記事の最初にちょこっと書いた、プライベートでの、一生に一度の大ブログェクト。

名付けて、『 Project-H 』

今後は、こちらの記事を中心にアップしていこうと思ってます。

で、それは何かと言いますと
キャンピングカーの購入プロジェクトは、Project-C でしたので、H と言ったら。。。


一部、個人的お付き合いのある方々は既にご存知かと思いますが・・・

次回の記事で、という事で('ω')ノ



 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけのやる気も沸いてきます(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

ZiL521で四国一周ツアー(3日目) [ZiL521でおでかけ]

四国一周ツアー3日目の朝は、
『RVパーク 道の駅虹の森公園まつの』から、おはようございます。
現在の時刻は、午前4時30分です・・・(笑)

という事で相変らず早起きな、さすけでございます(キノウハ9ジニネタカラ)
2015.08.24_001.jpg

車中泊の方は、RVパーク利用が2台(写真右の2台ね)その他駐車場がトラック入れて3台です、
周りの車のエンジン音も気にならず、静かな夜でしたね。

電源に繋いであるので、エアコンもテレビもかけ放題でも心配なし(^^♪
結構 涼しかったので、エアコンはドライ運転で。。。


今朝は昨晩からの雨もほぼ上がり、今日はまずまずの天気になりそう。

ここ『RVパーク 道の駅虹の森公園まつの』では、電源はもちろん水道も完備されていて、給水が出来ます。
ちょうど、半分くらいになっていた清水タンクに水道から水を補給し、満タンにします(^^)/
※給水設備と言っても、有るのは水道のみです。給水にはポリタンクか、ホースが必要です。

あと、ゴミ捨ても。。。(500円別途料金)

 
で、今日はゆっくり準備して? 朝8時ちょっと前に出発です。
でもその前に、RVパークの電源用のキーを水族館入口に設置してあるポストに返却します。

本日の予定は、完璧です。
午前中は、四万十川沿いに南下して、沈下橋で写真(^^♪
お昼は、四万十うなぎを食べて。。。
午後は愛媛県に向かい、できれば佐田岬へ、あとは力尽きたところで車中泊(笑)


と、いう事で、四万十川沿いに、南下し沈下橋を探します。
http://www.city.shimanto.lg.jp/simanto/chinka.html

まず最初に見つけたのが、岩間の沈下橋
すぐ近くに、駐車スペースが有ったので、そこから1枚パチリ。
2015.08.24_002.jpg

ここで、橋の上を走ってる写真を撮ろうとKiyorin(さすけの奥さんね)に相談。

さ:「ここから写真を撮るからZiL運転して橋わたってくれる?」

Kiyo: 「はぁ!? 出来るわけないじゃん!!   あの橋、ガードレールも付いて無いし!」

さ:「いや、そもそも 沈下橋ってのはガードレールが無いから沈下橋って言うので・・・」

Kiyo:「無理!ぜーったい無理!!、あたしが写真撮るから、あんたが運転して!」


と、いう事で、初 沈下橋はさすけが渡りました。



で、こちらがKiyorinの撮った写真。

ますは、渡りはじめたところでパチリ
2015.08.24_003.jpg

おっ イイね~ (ちょっと車体の色が白トビ気味だけど)

で、次の写真が、望遠で。。。
2015.08.24_004.jpg

。。。
。。
おいおい!
渡り終わってんじゃねーか! 
橋の真ん中の写真は どーした?
Kiyo:「だって、あたしも自分のiPhoneで写真撮りたかったもん!」

なんじゃそりゃ!!



でも、Uターンした後の写真は、ちゃんと有りましたけどね(^^;)

橋を渡りはじめたところ~
2015.08.24_005.jpg

橋の中央の写真~
2015.08.24_006.jpg

まぁ、こんな感じの写真が撮れたので良しとしますか~
で、Kiyorinをピックアップし次に向かいます。



走ってて、次に見かけたのが、勝間の沈下橋

今度こそ、自分で写真を撮りたいさすけ。
先ほどの岩間の沈下橋は、幅3.5m 対してこの勝間の沈下橋の幅は4.4m
1m近くも幅広なので、たぶんKiyorinでもいけます(笑)

で、まずは安全を確かめるため。1回対岸に渡ります、そこでUターンしキャンカーの準備OK
さすけが降りて徒歩で橋を渡って撮影準備。

で、Kiyorinに手を振り、合図します。

そろそろと走り出すところ
2015.08.24_007.jpg

時速10Km位でのろのろと、
2015.08.24_008.jpg

やっと橋の中央に(^^;
2015.08.24_009.jpg

まぁさすけが撮っても、さっきのKiyorinの写真とあんまり変わらないけど。。。
何とか、沈下橋&ZiLの写真が撮れましたね~(^^♪

 
ちなみに、この勝間の沈下橋は、橋脚が3本あって、幅が4.4mだそうです。
正面から撮った写真がこんな感じ。
2015.08.24_010.jpg

けっこう幅は余裕ですね。。。
せっかくだから、河原にキャンカーを止め、ワンコ達と川遊び。
2015.08.24_011.jpg

しかし、うわさには聞いてましたが、水かきれいですね。

さすけの地元にも、清流長良川が有りますが、四万十の方が数段上です。
一番の違いは、同じ中流域で川の中の石に藻が全く付いてないことてす。

長良川にも遊びに行きますが、やっぱり藻でぬるぬるですから、
この違いは何でしょうね、上流域に生活排水が入ってないってことなんでしょうかね、

あっ、そうそう、川のにおいが全然違ってましたよ(^^ゞ

2015.08.24_012.jpg


河原でワンコ達と戯れた後、再び下流へ。。。

次に訪れたのが、佐田の沈下橋、四万十川最下流で、最長の橋だそうです。
で、ここは橋の手前に観光客用の駐車場があり、ガードマンも出て誘導してます。

なので、手前にキャンカーを置いて、ワンコ達連れて徒歩で向かいます。

今までの橋とは違い、橋の上は観光客でにぎわってます。
そういうさすけも、観光客としてうろうろしてましたが。。。(笑)
2015.08.24_013.jpg

ワンコ達も、どことなく楽しそう?
2015.08.24_014.jpg

最長の沈下橋を徒歩で散歩した後は、四万十川を更に下流へ、


そして、本日のメインイベント?四万十の天然うなぎを食べに、四万十屋に。。。

http://www.shimantoya.com/



で、ちょっと早めに到着、時刻は午前10時45分、でも既に駐車場の空きは、1台、
うーん。さすがですね~ 早いかなと思いましたが、むしろ遅いぐらいでしたか。

2015.08.24_015.jpg

と、いう事で、何とかぎりぎり駐車も出来、ワンコは車内に残して(笑)お店利の中に。
案内された席は、展望テラス席?(笑)
2015.08.24_016.jpg

で、やっぱりここでは、天然うなぎでしょって、メニューをみて愕然!
えぇ!? なんちゅうお値段! 天然ってこんなにも高いんだ!

やっぱり希少価値だからですかね~   ちなみに、今回のお値段3880円
もちろん、一人前ですよ(^^;
高くても、3000円くらいかと思ってた、田舎者のさすけでございます('ω')ノ

でも、せっかくここまで来て天然食べないなんてね。。。

と、いう事で、清水の舞台・・・
いゃ岩間の沈下橋から飛び降りた気分で、言っちゃいました、

「天然うな重 二つ!!」

で、しばし待つこと十数分、どーんと出て来たのがこちら ↓
2015.08.24_017.jpg

おぉ! やっぱり旨そうだ!さすがは天然物! なーんて思ってよく見ると、
あれっ? なんかうなぎに隙間空いてね? 隙間からごはんがのぞけるのですけど。。。

すみません、貧乏人の戯言でございます。気にしないでください(笑)


でも、やっぱり美味しいですね、肉厚でしっかり歯ごたえが有り、
さすが天然物って感じ!(イママデタベタコトナイケド)

 


四万十のうなぎを堪能した後は、一気に佐田岬に走る予定です。

GoogleMapで確認すると、約180kmとの事、まだお昼12時前で、途中で一部高速もあるし、
3時間くらいでつくでしょうと、簡単に考えて、出発。

で、四万十より宿毛市経由で、国道56号を走ります。左手には日向灘から豊後水道ですね、素晴らしい景色が堪能できます、またはるか遠くに見えるのは九州ですかね。

景色を楽しみながらトコトコ走りますが、宇和島を抜けたところ位から、道が混みだします。
渋滞に捕まりながらも、何とか佐田岬半島の付け根まで、けっこう時間がかかりました。

今晩の停泊地にについては何も決まってないので、時間も適当でOKです、途中のスーパーで今晩のアルコールを入手したのち、佐田岬メロディーラインへ(^^♪


ここもいい道ですね、思ってたより標高も高く、左右に瀬戸内海と宇和海が広がり、この道も絶景です。

途中、ゆっくり走ってたら、
「みーかんのはーながー♪ さーいてーいるー♫」・・・って、タイヤが歌ってます(^^♪
そっかー、それでメロディーラインなんですね、ここは愛媛だし(笑)

途中で、『せと風の丘パーク』なる看板をみつけ、ちょっと寄り道~
ワンコ達の散歩も兼ねてね。
2015.08.24_018.jpg

2015.08.24_019.jpg

2015.08.24_020.jpg

さすが、風力発電が有るだけあって、風がすごいですね。
ビュービューゴーゴーと抜けます。
今晩は、佐田岬半島のどこかで停泊と思ってましたが、この風の強さでは再考する必要がありそうですね。


景色を楽しみ、みかんの歌を口ずさみながら佐田岬の先端を目指しますが、、、
遠いっすね。 結構走ったつもりでしたが、ナビで確認するとまだ半分くらい。
さすが、日本一の半島ですね(笑)

さらに、半島を奥へ奥へ、かなり走って三崎のフェリーターミナルまで来ます。

ナビで確認すると、ここから道が狭くなり険しそう、どうしようか迷いましたが、
せっかくここまで来たのだし、次はいつになるか判らないので、一気に先端まで行っちゃうことに!

実は、これが後々大変な目に・・・(笑)

で、三崎港を抜け、どんどん進んでいくと、道は細くなり、木の枝が覆い被さってきて、キャンカーの屋根にガリガリ。

多分宅急便のトラックも入らないのでしょう、道幅は3m未満だし、時々対向車が。。。

とーぜん、対向車が有ると、すれ違いなんて無理です。道が広いところまで下がらなければ。
大抵はキャンカーの大きさを見た、相手の方がバックしてくれたのですが、中には、対向車が複数台の時も、
そんなときは、覚悟してこちら側がバックしますが、一度だけやばい感じが。。。
ヘアピンカーブ直後の下りで、複数の対向車、相手側には下がっても、すれ違いスペースは無し。

ええ、さすけ側が下がりましたよ、バックで急坂を上り、ヘアピンを戻り、崖すれすれにキャンカーを寄せで。。。
流石にこの時は、ここまで来たことを後悔しましたね、キャンカーは まだどこも 擦ってないし、無傷なのもここまでかと(笑)

助手席でKiyorinがなんなワーワー言ってましたが、こっちは集中ているので無視!
左後部を数センチ間隔でガードレールに寄せます。たぶん5cmも空いてなかったかと。

なんとか、対向車をパスしまたまた進みますが、日は大分傾き、風は強くなり、ちょっと不安に、
途中の道端で、地元のおばさん達が井戸端会議中だったので、躊躇なく質問!

「おばちゃん、この車で先端まで行ける?」
するとおばちゃん達、なんか大うけで、爆笑しながら、「たぶん行けるよ~」
あの~、その笑いと、たぶんって言葉が気になるんですけど・・・

でも、おばちゃん達のお蔭か、そこから10分くらいで何とか先端の駐車場に到着です(^^♪

2015.08.24_021.jpg

もう、ここから先は徒歩でしかいけません。車で行ける最先端ですね。

駐車場からの景色は、さすがに絶景!

2015.08.24_022.jpg

こんなにも幅が有るのに、川みたいにザーザー潮が流れてます。
2015.08.24_023.jpg
遠くに見えるのは、間違いなく大分でしょうね(^^♪

駐車場のすぐ前は、もう断崖絶壁で海!
2015.08.24_024.jpg


ミキもキャンカーの中から海をガン見です(笑)
2015.08.24_025.jpg
と、いうのは冗談ですが、でも何かを見つめてます。

しかし、この絶景、いい感じに日が傾き 今までの最高です。
(時刻は午後5時前)


ここまで苦労して来たかいがありますね、なんか達成感すらありましたね(^^)/

なんか、着いたことで、ホッとしちゃって これ以上の写真は無し、
しまったな~ いま考えると、もっと写真撮っておけばよかったのにね。。。


で、岬の最先端を堪能したのち、来た道を戻ります。
先ほどのおばちゃん達がまだ会議中だったので、お礼を言って。


三崎まで戻り、メロディーラインを走って、今夜の停泊地を探します。
途中の道の駅、瀬戸農業公園やきらら館を検討しますが、どちらも風が強そうで、しかも夜は寂しそう。。。
どっちも景色は最高なんですけどね~

で、結局、佐田岬半島を抜け、八幡浜市を通り、松山自動車道へ、
明日の、道後温泉を考慮し、内子パーキングエリアまで来ます。

ここで施設を確認すると、新しくトイレはきれいで、散歩道もあり、かつ、トラックも少なそう。。。
2015.08.24_026.jpg
今晩の停泊地は、ここに決まりですね。

で、ワンコ達の散歩が終わったら、すぐに晩御飯、
今日のお昼は。天然うなぎと、贅沢をしたので、今晩は非常食を。。。

レトルトのマーボ豆腐とカレー、スーパーで買ったじゃこ天とから揚げ、
あとは、さとうのごはんをチンです。一人当たり、300円を切ってます(笑)
あっ! ビールは別ですけどね。。。
2015.08.24_027.jpg


と、いう事で、四国一周ツアーの3日目の夜も、特にやることもなく、早々におやすみなさい。
それにしても、長い1日だった気がします。

四万十から佐田岬が遠かったですね、まあ無計画な計画だったからね(笑)

※ツアー3日目 ここまでの走行距離は、1015Km




いや~ 今回の記事、前篇・後編で終わろうと思いましたが、またまた長くなっちゃいました。
なので、この記事を、中編とし、最終章は、また後日という事で。。。(^^;


最終の後編は、道後温泉から、なぜか岡山(笑) そして最終日の讃岐うどんの予定です~








最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけのやる気も沸いてきます(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

ZiL521で四国一周ツアー(1日・2日目) [ZiL521でおでかけ]

ZiL521が納車され、初めての長期連休、5泊6日の四国一周ツアーに行ってきました~
今までは、1~2拍のお試しツアーばかりでしたが、今回初めての長期ツアーです(*^^)v

初日の8月10日、会社は連休に入ってますが、さすけは日直当番。
ぱぱっと日直を終わらせ、午後7時に帰宅、
水をタンクに満タンにし、7時半には出発です。

前泊のお泊まりは、京都のRVパーク京都南 鴨川

http://www.kurumatabi.com/park/rvpark/621.html

ここは、8月にオープンしたばかりの、バンテック京都併設の車中泊場です。
有料ですが、電源や給水、トイレ施設のある車中泊のできる駐車場です。
もつろん。キャンピングカーでない一般車両も利用できます。。。

2015.08.17_001.jpg

出入りはゲート式のコインパーキングと同じで、簡単に利用でき、京都市内の観光にもうってつけですね。
ただ、当日はバンテック京都さんも、お盆休みで、しかもこの日の利用は1台のみ。
ちょっとさみしい、車中泊になりました(笑)
2015.08.17_017.jpg
9時過ぎに到着し、この日の夕食は近くのマクドナルド、
歩いて行けるところに有ります。ワンコ達の散歩も兼ねて、買い出しです(^^♪

※ここまでの走行距離は、135Km


ツアー初日(8/11)の朝の写真はこんな感じかな。
2015.08.17_002.jpg

2015.08.17_003.jpg

キャンカーで寝ると、なぜか日の出とともに目が覚めるさすけ。
この日も5時には起きだして、ゴソゴソ準備し、6時に出発です。

再び名神高速に乗り、一路四国を目指します。

名神より、中国道、阪神高速を走り、最初の休憩地は。淡路サービスエリア
ここにはドッグランも有り、今回の旅のお供、ワンコ達の休憩にはうってつけ。
明石海峡大橋も一望できます。

ここで、最初の記念撮影。
2015.08.17_005.jpg

今回の旅のお供は、写真の通り、ナイト&ミキのワンコ2匹と、
Kiyorin(さすけの奥さん)1匹です(^_^)v

ここで30分ほど休憩し、いよいよ四国です。

四国に入って最初の目的地は鳴門。
ここで、うずしお観光です。

まずは、大鳴門橋下の、観光施設「渦の道」へ。。。
が、ここへの入場は、ワンコ達がネックに、
ワンコ達はケージに入れるか、抱っこして行ってくださいとのこと。
ミキは抱っこできるが、ナイトは抱っこ嫌い、共に7キロ以上有るし、暑いし。。。

という事で、「渦の道」へは、さすけのみ、ワンコ連れで行く方は、ご注意を(笑)

また、施設に入ってから、橋の下を延々と歩き。。。
2015.08.17_007.jpg

途中で下をむ覗ける床窓?とかが有ります。
2015.08.17_006.jpg
ふちに、ジャンプ禁止と有りますが、まさか割れたりしないよね(笑)

で、途中まで来ましたが、一人では なーんか寂しいし
(ワンコ達がいないので、、、Kiyorinはどうでも。。。)
実は、次の船の時間があったので、最後まで行かずに引き返しちゃいました(--)


で、その次の船とは。。。
2015.08.17_008.jpg

うずしお汽船での、うずしお観光です。
http://www.uzushio-kisen.com/index.html

まぁ、さすがにここもワンコ達は乗れませんので、キャンカーの中でお留守番。
日蔭の駐車場に止め、バッテリーでエアコン稼働でのお留守番。
ちゃんとお利口にお留守番出来るかな。。。
2015.08.17_009.jpg

エアコンで涼しいし、周りは静かだし、たぶん大丈夫でしょう(^^♪

で、本日のメインイベント、うずしお観光です。
高速船で、大鳴門橋の下に向かいます。
2015.08.17_011.jpg

この日の午前は中潮ですが、けっこう流れが有りました。
2015.08.17_010.jpg

2015.08.17_013.jpg

2015.08.17_012.jpg

途中で、こんな船も。。。
2015.08.17_014.jpg

これを見てKiyorin 「うわーほんせんだぁー」  ・・・?
それを言うなら、「はんせん!」でしょーに。 
ネタを1つ、ありがとうございます。

うずしお観光を終え、キャンカーに戻ってみたら、ワンコ達は寝てたみたい。。。
おりこうにお留守番出来ましたね~


ここからは、下道で徳島市内に、
以前から食べた見たかった、徳島ラーメンでお昼にします。

行ったところは、本場徳島ラーメン東大 大道本店
http://ramen-todai.com/

2015.08.17_017.jpg

ここで、徳島ラーメンの餃子セット&チャーハンセットを食します。

生卵を入れた徳島ラーメンは、結構こってり味で、とんこつ出汁で
おいしいですね、ちょっと名古屋のみそ煮込みみたいな感じです。
2015.08.17_015.jpg

2015.08.17_016.jpg


お腹が満足した後は、海岸沿いに、南下し、太平洋の景色を楽しみながらのドライブです。
今日の目的はすべて完遂しましたので、あとはゆっくり碇泊地に向かうだけ(笑)

あまりの景色の良さに、写真は撮り忘れ。。。
でも、今夜も車中泊なので、とくに時間を気にせず、のんびり走ります。

途中の地元スーパーで、新鮮な夕食を仕入れて、
今晩の停泊地 道の駅宍喰温泉へ。。。

ここは、温泉施設に併設された、道の駅宍喰温泉
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/shishikui.html

2015.08.17_019.jpg

午後3時過ぎには到着し、まずはお風呂(^^♪

ヌルヌルつるつるの温泉で、とーってもいい温泉です。
ゆっくり温泉を堪能した後は、キャンカーの中でまったりした時間~

ちょっとワンコ達を連れて海に行ったり、近くの公園に散歩に行ったり。。。
2015.08.17_020.jpg

2015.08.17_021.jpg

2015.08.17_022.jpg

時間がゆっくりと過ぎていく雰囲気がいいですね~

そして、周りが暗くなり、夕飯の時間(^^♪

地元のスーパーで仕入れた、カツオのたたき、土佐巻き、お寿司他~
2015.08.17_023.jpg

新鮮な食材ばかりで、しかも地元価格(笑)
しっかりビールも堪能しました(*^^)v

で、夕食が終ったあとは、とくにやることは無し。。。
9時には早々に寝ちゃいました(笑)

※ツアー初日、ここまでの走行距離は410km



2日目(8/12)の朝、やっぱり日の出前に目が覚めます(笑)

朝の散歩は、海岸を。。。
2015.08.17_024.jpg

海からの日の出が見えるかと思ったのですが、隣の山から。。。(笑)
でも、すがすがしいですね。

今日は、室戸岬をみて、高知市内へ、そこで本場のかつおをいただく予定~
ちょっとゆっくりして、7時には出発です(*^^)v

またまた海岸沿いを走り、室戸岬へ
室戸ジオパークでキャンカーを止め、岬見学です。
http://www.muroto-geo.jp/

2015.08.17_025.jpg

2015.08.17_026.jpg

2015.08.17_027.jpg

ジオパークの展望台?からも景色をiPhoneでパノラマ撮影(*^^)v
雰囲気が判りますかね~
2015.08.17_028.jpg

展望台から下を見ると、ZiL521の屋根が。。。
普段はあまり見られない天井のソーラーシステムをパチリ(笑)
2015.08.17_029.jpg
ちなみに、ソーラーは、90Wタイプ3枚と、200Wタイプの合計470Wです。
晴天なら、半分になったサブバッテリーを1日でほぼ満タンに(^^♪
条件が良ければ、20A以上の充電電流が得られます。


室戸岬を堪能した後は、お昼のかつおを目指して高知に向かいます。
高速道路はないので、下道をじみちに。。。(笑)

それでも、11時には、高知の桂浜に、
駐車場に止め、浜まで行こうとすると、隣にとちぎナンバーのキャンカーが、
2015.08.17_030.jpg

ずいぶん遠くからお越しの、こちらの方も ご夫婦でワンコ連れ、
キャンカーはワンコ連れの旅には最適ですからね~

で、桂浜見学と、坂本さんに会いに。。。(笑)
2015.08.17_031.jpg

2015.08.17_032.jpg

桂浜を見学しているうちに、雨がぽつぽつと。。。
まぁ、誰かさんは、自他共に認める雨男だからね~(って、男は一人だけだし)

先を急ぐ旅でもないけど、お腹が減ったので、高知市内の明神丸ってお店に、
四国観光ガイド雑誌で一押しだったお店です(^^♪


ところが、高知市内に入ると、なんか雰囲気が。。。
よーく見ると、今日はよさこい祭りの最終日みたいです。

高知城周りは、めちゃ混みで、でかいキャンかーを止める場所はないし。。。
渋滞で全然動かないし。。。

まぁ、ここでなくても、かつおのたたきは食べられるだろうと、早々にパスして、土佐方面へ。

で、途中トイレ休憩に寄った道の駅かわうその里すさきで、藁焼きの実演を見つけ、ここでお昼に(^^♪
2015.08.17_033.jpg

2015.08.17_034.jpg
食い散らかした途中の写真と、隣にタレがこぼれているのは、笑ってごまかします(笑)

昨日のスーパーで買ったたたきも美味かったけど、
藁焼きもいいですね~ ちょっと焦げくさいけど。。。そこがまたね(笑)

道の駅かわうその里すさき
https://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/susakb.html


かつおを堪能したあとは、今晩の停泊地が有る、四万十川上流へ。

本日の停泊地は、RVパーク道の駅虹の森公園まつの
ここも、8月にオープンしたばかりのRVパークで、歩いて行けるところに温泉施設もあります。
http://www.kurumatabi.com/park/rvpark/623.html

ここは、RVパークを使用すると、駐車スペースは2台分と電源施設が利用できます。
また、近くの温泉 森の国ぼっぽ温泉が100円引き~(笑)

まずは道の駅の水族館受付で利用手続きをして、電源のカギをもらい、RVパークへ、係りの人が水道の位置や電源の使い方を親切に教えてくれます。
2015.08.17_035.jpg

2015.08.17_036.jpg

せっかくの2台分スペースなので、無駄にオーニングなどを出してみます(笑)

電源に接続たし後は、ぽっぽ温泉に。。。
http://www.poppoonsen.com/


2015.08.17_037.jpg

2015.08.17_038.jpg

ここも綺麗で、いいお湯でしたね(^^♪

で、暗くなった後は、キャンカー内で夕食~
またまた3食目のかつおでございます。
こちらも、途中のスーパーでの買い出し品、新鮮・地元価格ですね(*^^)v
2015.08.17_039.jpg

今回もビールとワインでほろ酔い~
で、やっぱり 9時前には、おやすみなさい(笑)
なんて健康的な生活なんでしょうね。(トクニヤルコトナイシ)

と、いう事で、2日目の夜は暮れていくのでした。。。
※ツアー2日目、ここまでの走行距離は685Km



ちょっと、記事が長くなりましたので、前編はここまで(笑)
後篇につづく~

後篇は、四万十川と沈下橋、佐田岬から道後温泉などなど~




 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけのやる気も沸いてきます(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ZiL521のヒッチキャリア [PROJECT-C]

前回のブログ更新より、2ケ月弱過ぎちゃいました、

またまた放置気味ですみません、
特にブログ更新を期待してくれてた、ABSさん、ごめんなさい。。。
(ローカルネタ)

LTキャンパズさんで、新車注文時の最終バージョンまでZiL521を預けて・・・ 以来の記事です、

で、なぜこんなに空いちゃったかというと、、、

あちこちZiLで遊び歩いて、お泊りして、ブログ書く暇がなくて。。。
あと、最近はFB(フェースブック)がお気軽で・・・

まぁZiLが納車され ほぼ3カ月、既に車中泊は7泊以上してます(笑)
一応、今までに遊びに行ったところは、
富山に、静岡、山梨(富士山)、長野、東京・千葉、福井、京都、鳥取、島根。。。
近場では。高山、三重、あと伊勢湾フェリーも(^^♪

いかにも、遊びすぎですが、
そろそろブログを更新しないと、また冬眠になっちゃいそうで(笑)
さすけZiLの紹介記事も中途半端のままだし・・・



と、いうことで気を取り直して、
さすけZiLに、取り付けたワンオフ大型ヒッチキャリアの紹介です。

ZiLの納車前にヒッチメンバーは付けて頂いてたのですが、
特製ワンオフの大型キャリアについては、少し時間が掛ってましたので、
納車1ヶ月後、LTキャンパーズさんに持ち込みました。

で、取り付けたキャリアがこちら。
2015.07.07_01.jpg

アップにしますと、こんな感じ。2015.07.07_02.jpg

2015.07.07_04.jpg

また、折りたたみ式なので、使わないときはこんな感じ。
2015.07.07_03.jpg 
もちろん、ヒッチキャリアなのでキャリア自身を外すことも出来ます。

通常、皆さんが付けているキャリアより、2割ほど大きいサイズですね。
でも、キャリア自身はアルミなので超軽いです(*^^)v

これの為に、リヤのナンバープレートは移設し、
リヤにリアリフトサスを導入。。。



で、なぜこんなでかいキャリアにしたかと言うと。。。


これがやりたかったから!(笑)
2015.07.07_05.jpg

2015.07.07_06.jpg

2015.07.07_07.jpg

長距離の車旅に、125ccのバイク、GROMちゃんを積んでいく為です。
ZiLはベース基地にして、現地ではバイクでお気軽に。。。っていう魂胆(笑)

上の写真を見て判るとおり、サイズはピッタリ!

ヒッチメンバーと、キャリアの設計荷重は200kg以上の為、ガッチリしてます。
ラチェット式のタイダウンベルトで締め上げれば、バイクもガッチガチに固定出来ます。
ちなみにGROMの車重は100kgです。

心配していた車の操縦安定性も、ほぼ変化なし(^^♪
リヤ下がり防止に入れた、エアサスがいい仕事してくれてます。


ホントは、こちらのバイク(セロー250)を積みたかったのですが、
さすがにこちらは無理っぽい。。。
2015.07.07_09.jpg

2015.07.07_10.jpg

まぁ、現地までZiLに積んでいくので、250ccまでは要らないかなって感じです。
ZiLの耐荷重の問題もありますし、タイヤのバーストでキャンカーの横転事故も起きてますし、無理に積んでもね。。。


また、バイク積まない時でも、キャンプ用品積んだり、汚れものを車外に積んだり出来ますので、いろいろ使い道はひろそうですしね。

で、バイクを積んでの実際のお出掛はと言うと。。。
梅雨の時期で、しかも自他ともに認める雨男のさすけ・・・
お出掛けする時は、ほとんど雨、ZiLの後ろは。泥ハネでドロドロになっちゃいます。

なのでまだ、試運転のみで実際の出動は出来てません。
本格的に出動は8月のお盆休みの時かな~ って思ってます(*^^)v


まぁ、その前に、苦労して作っていただいた、LTキャンパーズさんには見せに行かなきゃって思ってますが。。。

7月18日・19日には、LTさんで20周年イベントが有るとのこと、
天気が良ければ、その時に、GROM積んでいこうかな(^^♪

最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけのやる気も沸いてきます(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。