SSブログ
バイク ブログトップ
前の5件 | -

NC700X DCT/Type LD [バイク]

と、言うことで、

HONDA NC700X DCT/typeLDの紹介です。

NC700Xは、HONDAの世界戦略車、今年の2月発売の新型車種です。

HONDAの紹介ページ
http://www.honda.co.jp/NC700X/

どんな車種かと言うと、↓
NC700X.jpg

こんな感じのバイクです。

『Take・Mid・Easy』を基本コンセプトにした、大型バイク

大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いサイズといったところでしょうか。

気軽に乗って、気軽にツーリング、といった感じのバイクです。


車体価格も、シリーズ最安値のNC700Sで、598,000円より、
もちろん新車価格です。

さすけの買った、NC700Xでも、649,950円からと、
CB400 SUPER FOURの750,750円より、随分低価格になってます。

すごく良いでしょ、
HONDAの400CC主力バイクより10万円以上も安い設定って。。。

さすけの買ったDCTタイプでも、メーカー希望小売価格 752,850円です。


で、NC700X DCT/TypeLD ですが、
まず、DCTについて、

DCTとは、『デュアル・クラッチ・トランスミッション』の略
6速あるミッションの内、奇数段(1・3・5段)用と、偶数段(2・4・6段)用の
クラッチをデュアル(2個)装備し、ギアの切り替えをコンピュータで制御し、
走行状態によって、全自動で切り替えていくという、優れもの。
もちろん、クラッチの制御も、コンピュータ制御です。

むずかしい事は、説明しきれないので、HondaのHPより DCTの解説ページ
http://www.honda.co.jp/tech/motor/dct/

Hondaの技術解説書はこちら
技術解説書DCT.pdf


まぁ、簡単に言うと、オートマチック・ミッションのバイクと言う事ですが、
単なるオートマとは違うようですね。

 

次に、TypeLDですが、
こちらは、単純に、さすけみたいな短足用ってこと(-ω-)/

つまり、LDとはローダウンって意味です。
標準タイプより、シート高で、30mmほど低くなってます。

で、このTypeLDになると、ちょっと曲者で、この車種のみ受注生産。
毎月10日の受注締めで、翌々月の生産になるとの事。(2012年7月現在)

さすけの場合も、6月末の注文で、9月の納車。。。
えぇ、2カ月半待ちました、その間は、妄想がモンモンと・・・


と、いうことで、9月の中旬、頼んであるいつものバイク屋さん、
ふじ鎌モータースさんに入荷したと連絡が。。。

2日後、まだ出来たてホヤホヤのバイクを見にいくと、ありました、
さすけのNC700X DCT/TypeLDが、、、

IMG_0184.jpg

とーぜん、新車ですから走行距離は 0Km!
IMG_0182.jpg

さすけが見に来るってので、
ふじ鎌のお兄さんが、バッテリーつないでおいてくれました。(*^^)v

で、オプションがいっぱいあるので、納車は10日後。

つけたオプションはと言うと、
①バニアケース29L一式 ②ナローバニアパネル ③トップボックス45L
④アンテナ別体タイプETC ⑤スポーツグリップヒーター ⑥センタースタンド
そして、⑦チェンジペダルキット


作業には、丸々1日半ほどかかる様子です、
あと、さすけの休みの関係で、10日後に。。。

9月23日 めでたく納車の儀

その時の写真を、ふじ鎌さんのブログから、写真拝借で。。。
d0035444_21195853.jpg

d0035444_212076.jpg

d0035444_21214689.jpg

3枚目は、前回の記事で使った写真とちょっと違いますけど。


で、何故、写真拝借かと言いますと。。。

あっ、別にカメラ忘れた訳ではないですよ、ちゃんとカメラは持っていっきました。
ただ、前日の夜に充電したバッテリーをちょっと。。。(-ω-)/

と、いうことで、納車の日のさすけの写真は借りものです。

その時のふじ鎌さんのブログ ↓
http://fujikama.exblog.jp/16898088/



そして、さすけの写真は、翌日朝一番
IMG_0206.jpg

バニアケースをアップで
IMG_0208.jpg

で、そのまま、Kiyorin(さすけの奥さんね)と、慣らしツーリング。。。

およそ、片道100Kmの明宝温泉へ、
エンジン回転を、3000rpm以下に抑えながら、行ってきました。

途中、Kiyorinとバイクを交換しての写真。
IMG_0213.jpg

途中のサービスエリアにて、
IMG_0216.jpg



高速を郡上八幡で下り、心地よい山道を走って、明宝温泉へ、

IMG_0225.jpg

温泉でゆっくりした、初ツーリングでした(*^^)v

えーっと、その時の内容も、ふじ鎌ブログに紹介されてますので、そちらで。。。
http://fujikama.exblog.jp/16909736/

 

 

で、バイクの感想は。。。

やっぱりデカイです、でもちょうどイイ感じです!

まだ、さすけも含めて、慣らしが終わってないので、詳しい事は言えませんが。


でも一つだけ確実に言える事は、
DCTってイイ!

こんなにイイとは、予想外です(*^^)v

街中を走ってるときと、高速道路と、また、山道を走っている時と、
同じDモードで走っていても、シフトチェンジのタイミングが違います。

峠道は、よりスポーツモードに近い走りをしてくれます。
それが、Dモードの『走行状態判別制御』という物なんですね。。。

詳しくは、技術解説書DCT.pdf ←をクリック


あと、クラッチのコンピュータ制御!
このクラッチ、半クラッチが上手すぎ!!

間違いなく、さすけの半クラより上手ですね。
ほとんどショックなく、スッとつながります、Hondaさんの技術凄いって感じです。


どっちにしても、楽しすぎるぞ、
HONDA NC700X DCT/typeDL



記事が長くなってきましたので、今回はこの辺まで。

本格的な、インプレッション記事は、慣らしが終わってしっかり走れるように
なってからと、思ってますが、

会社の休みが待ち遠しいこの頃って感じです。。。(*^^)v




IMG_0182.jpg

最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけも嬉しいです(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

FMC ミッドナイトツーリング [バイク]

あのー・・・FMCでは、Tomと呼ばれている さすけでございます。

大変おひさしぶりでございます(-ω-)/

随分更新をサボってました。。。

確かに 仕事が忙しくなったとか、言い訳は色々あるのですが、
まぁ、どっちかというと、倦怠期な気分でして、書きたくなるまでちょっと放置気味でした。。。

ネタが無かったわけではないのですけどね(*^^)v

と、言うことで、久々の更新です。

『FMC ミッドナイトツーリング』
                                
長浜ラーメンを食べよう!

たまたま、ADDRESS V125Sのオイル交換に行った、ふじ鎌モータース。

お兄さんから、「こんど、ミドルクラスのナイトツーリングをやるけど、来る?」
と、お声が。。。

なんでも、滋賀県の長浜に有るも長浜ラーメンを食べに行こうという、
ラーメンツーリングだそうです。


詳しくは、↓のブログ記事でね
http://fujikama.exblog.jp/14538315/ ふじ鎌モータースのブログ 案内①

http://fujikama.exblog.jp/14591276/ ふじ鎌モータースのブログ 案内②

なんでも、最近、デヒューした若いライダー達のツーリングデビューの為に企画したそうで、
その方たちのの仕事の関係で、日曜日の夜に行うそうです。

参加資格は、400cc以下のバイク、さすけがXJR400Rも乗ってることを知ってるので、
声を掛けてくれたようです(*^^)v

ちょうど、ユーザー車検を自分で通してからもほとんど乗ってない さすけ、
翌日の月曜日も、お休みなので、二つ返事で、OKでございます。。。



と、いうことで、9月25日午後6時 ふじ鎌さんへ。
あっ!? 出発時間は9時の予定ですけど、なんとなくね。。。

まぁ、お店でぐだぐだ喋ってるうちに、皆さん集まってくるでしょう、ってことで。

IMG_0458.JPG


で、3時間も前にお店についたら、すでにワッキー君がいました。
なーんだ、1番ぢゃ無いのか・・・ って、何を競ってんだ?

で、その後は、いつも通り、くだくだ話を グダグタ愚だ具だ(-ω-)/

7時を廻った頃に、参加の皆さんがボチボチ集まってきます。

IMG_0459.JPG

今日は、何台くらい集まるのか、お兄さんに聞いても一言。
「うーん、しらん・・・」

えーっと、相変わらず、よい返事でございます。。。

8時を過ぎたころ、ADDRESS V125系のメンバーが集合完了。

じつは、今回は、400cc以下、125cc超のミドルクラスチームと、
CLUB ADDRESSチームの2組に分かれての参加。

CLUB ADDRESSチームは、国道302号の峠越えルート、
ミドルクラスチームは、国道21号ののんびりルートと2つのルートで行きます。

そして、8時半 まず、CLUB ADDRESSチームが出発します。

IMG_0466.JPG

ADDRESS 8台で、国道302号を目指します、途中、坂内とか、揖斐の山道を
抜けていきます。

なんでも、夜は、シカとか猪とかが良く出没するそうで、ちょー楽しそうですね。。。
たぶん山は寒いし、シカと事故らないように、気をつけてね~


で、30分ほどあるので、その間に、お兄さんと、とよ先生が初心者レクチャーを、
マスツーリングの基本、千鳥走行の基本などなど。

で、最後のメンバーが集まったところで、ミドルクラス8台で出発です。

CLUB ADDRESSチーム30分ほどの遅れが有ります、
このままだと、CLUB ADDRESSチームが先に到着して、ラーメンを先に食べてる
なーんて、事に。。。


それはちょっと癪に障るので?、途中から、高速を走っちゃう予定で、まずは、
関ヶ原インターを目指します。

途中の道は、とーぜん真っ暗で、田んぼの中なのか、山の中なのか、分かりません。
景色のないツーリングは、なんか変な感じですね(・ω・)ノ

1時間弱で、関ヶ原インターに到着、ちょっと思ったより、時間がかかりました。

IMG_0471.JPG

IMG_0472.JPG

で、ココからは、名神高速と、北陸自動車道を一気に木之本インターまで走ります。


IMG_0474.JPG

で、高速に乗れば、一気に目的地へ、
30分ほどで、到着です、
うーん、CLUB ADDRESSでは出来ない芸当ですね。。


到着してみたら、CLUB ADDRESSチームはまだのようです。
先にラーメン食われてるんじゃないかと、心配しましたが、大丈夫のようです。

IMG_0475.JPG

で、到着したラーメン屋がここ。

IMG_0479.JPG

『あっさりとんこつ ラーメン よあけ』

http://r.tabelog.com/shiga/A2504/A250403/25005032/

 

そして、5分くらい後、計ったかのようなタイミングで、CLUB ADDRESSチームが
到着です。

IMG_0477.JPG

IMG_0478.JPG


ほとんどタイムラグ無しの、ナイスタイミング!
ほとんど待ち時間なしで、お店に入ります。

その時の時間は、
IMG_0482.JPG

中に入って気がついたのですが、日曜日の閉店時間は午後11時。
閉店10分前に、15名の団体様の到着です (←迷惑な客)


IMG_0483.JPG

それでも、お店のおやじさんは、嫌な顔せず、受け入れてくれます。

で頼んだのが、まず餃子。
IMG_0490.JPG

肉汁たっぷりで、超ジューシー。
1人前6個ですが、腹へりぽんが15名もいますので、奪い合いです。
焼くのが全然間に合いません。。。

ブログ用の写真撮ってる最中に、もう横から箸出てるし。。。(笑)

そして、いよいよ本命のラーメン。
IMG_0491.JPG

よあけチャーシューメンです。

塩ベースのとんこつスープ。
お味はこってりだけど、全然くどくない。なんでも、スープに脂は全然使ってないとか、

麺は、太麺の腰たっぷり麺、ちょうどよい腰具合で、さすけの好みです。
写真では、麺が少なく見えますが、量もちょうどよい感じでした。

ここに、自家製ラー油を垂らすと、また格別です。

ラーメン1杯では足らない猛者は、次に塩ラーメンにいってましたが、
さすけは1杯で満足です。

お腹も満腹になると、またまたグダグタ話が始まります。。。
そしたら、店のおやじさん、カウンターより出てきて、グダグタ話にし加わります。

いーーですね。そーいうの。。。

最後には、親父さんのキセルやパイプ煙草の講義まで始まってしまいます、
ほんと、気さくなおやじさんで、楽しい時間を過ごせました。


そして、時間は、午前0時。

シンデレラのように、そそくさと退散です(笑)

おやじさんと、奥さんがお店の外までお見送りをしてくれました。




先に、CLUB ADDRESSチームが出発します。
また、2時間近く掛けて、真夜中の峠越えをするようです。(無時帰れたかな?)

ミドルクラスチームは、とーぜん高速で帰ります。
100Km/h平均で走り、ほぼ1時間の道のりです。

途中養老サービスエリアで小休憩し、午前1時半には、自宅に到着です。。。




ただ、ラーメンを食べただけのツーリングでしたが、なんか満足感はありましたね。

まぁ、やっばり、あの愚だ具だ話が楽しかったのかな?(・ω・)ノ



今回から、ルートラボってのを導入してみました。

このルートの詳細はコチラ ↓
      http://yj.pn/PXh_8V



また、前回と同様、Google Earth のファイルもアップします。(写真付き)


ファイルは、kmzファイルです。

パソコンにGoogle Earthが入ってる方は、閲覧可能です。
ここのブログでは、アップ出来ないので、別のHPにアップしてあります。

『さすけの保管庫』 
↑ ここをクリックして、その中の、FMC ミッドナイトツーリングをクリックしてね。


また、Google Earthは、↓ からダウンロードできます。
http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/index.html

PS.
ラーメン屋さんで、ハイテクの機器を目にしました、
そちらも、動画で紹介します(-ω-)/

最初に作動させた瞬間、参加メンバーより、「おぉー!」って声が上がってますた。。。







最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけも嬉しいです(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

いろいろ ありまして・・・ [バイク]

10月も後半に入ってしまいましたね~

もう、1か月以上もブログの更新をさぼってしまいました・・・
それでも、毎日、300件を超える皆さんが、アクセスしてまれました。
心より、お礼を申し上げます。

まあ、この1カ月はいろいろありましてね。。。

じつは、9月14日に、実父がガンで亡くなりまして、

7月にガンの再発がわかり、8月より治療のため入院してましたが、
1ヵ月半でした。 最後は眠るように逝ってしまいました。

で、初めて、喪主というのをやりまして、思ったより結構大変でしたね。。。
葬儀には、ほんとに大勢の方々にご参列いただきました。
おかげで、無事 おくり出すことができました、心より御礼申し上げます。

で、葬儀も無事に終え、ほぼ1カ月を過ぎた、10月11日の日曜日、

行ってきました、バイクツーリング(^.^)/~~~

今年の8月に予定してました、Y田さんとのツーリングです。

※ Y田さんについては、本人の希望により、Y田さん改め、
  今後は、かっとび音次郎(44歳独身彼女募集中)さんとします(-ω-)/

昨年の、音次郎さんとのツーリング記事 ↓
『リターンライダー』 http://sasukechin.blog.so-net.ne.jp/2008-08-12

本来は 音次郎さんと行く予定だったツーリング記事
『V-maxで 天然うなぎを食べに行こう!』 ↓
http://sasukechin.blog.so-net.ne.jp/2009-08-14

音次郎さんの怪我も無事治り、リベンジツーリングとなったわけですが。。。

今回の予定は、
某所マクドナルドに集合し、
猿投グリーロード → 国道153号 → 茶臼山高原道路 → 国道257号 →
竜ヶ洞鍾乳洞 → 浜松市内でなにか名物を食う → 東名高速で帰宅

と、いう 実に行き当たりばったりで、完璧な計画でございます(-ω-)/

そして、今回は、同じくリターンライダーである『ゆうさん』も参加です。

さすけのブログにもリンクしてある『ゆうさん』のブログ ↓
『G-WHEEL Bikeを楽しもう』http://youbike.blog54.fc2.com/

で、朝7時15分、集合場所であるマグドナルドにいくと、既にゆうさんが待ってます。
ゆうさんのバイクは、
CIMG0874.gif

そう、イギリスの名門 『トライアンフ』でございます。

トライアンフのSpeed Triple T509 3気筒955ccの、あまり見かけない
バイクですが いわゆる高級バイクです。
CIMG0873.jpg

トライアンフ Speed Triple T509の参考記事 ↓
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/18/st/index.html


バイクについて、あーだこーだと話しているうちに、
さんも、いつものV-Maxに乗って、かっとび音次郎さんも登場です。。。

CIMG0877.jpg


3名がそろったところで、朝マック。

午前8時になったところで、出発したそうです。。。

猿投グリーンロードを抜け、国道153号を走り、順調に茶臼山のふもとへ
茶臼山高原道路の入り口にある 道の駅「アグリステーションなぐら」で小休憩
CIMG0878.jpg

写真は奥から、
ゆうさんのトライアンフ、さすけのXJR400R、音次郎さんのV-maxです。

小休憩後、
快適なワインディングロードである茶臼山高原道路を順調に走ったそうですが。。。

山頂付近の休憩所に着いたときの写真のようです。。。
CIMG0880.jpg


その後、国道257号を静岡方面に、快適に走ったそうです。。。



えぇーっと、  さっきから、へんな表現で書いてますが。。。

実は、その道中の記憶があいまいでして・・・

この先の記憶は、全くありませんです、はい。。。




その後、思い出した記憶は・・・

豊川市民病院の救急外来での、断片的な記憶。。。

午後4時前、
救急処置室のベットの上で、迎えなく来たKiyorin(さすけの奥さん)
そして、Cちゃん(さすけの長女ね)との会話。。。

なんども、何があったかを繰り返し聞いていたそうです。



で、何があったかといいますと、

一言でいえば、さすけはバイクで転倒したそうです。

場所は、高原道路から戻り、20Kmほど走った、設楽警察署の真ん前、
国道257号がゆるい左カーブになっているところだそうです。

状況を聞いた話では、3台前を走ってた車が左折のために停車、
その後ろを走ってたバイク2台も併せて減速、

4台後を走ってたさすけが、プレーキ操作を誤って、前輪ロック。。。
そして、ロックしたブレーキを緩めたためか、ハイサイド状態になり、転倒だそうです。

えぇー、本人は、全く記憶がないので、聞いた話とも損傷状態からの推測ですが・・・

その時に、投げ出され、頭を強打したためですかね、まったく記憶が・・・

転倒後だけでなく、不思議なことに、転倒の3時間ほど前からの記憶が飛んでおります。



で、設楽警察署の真ん前だったため、すぐに警察官が出てきて、事故処置、
救急車の手配、バイクの移動を行ってくれたようです。

さすけは、意識を失ってたわけでなく、
警察官との会話や、救急隊員とも会話してたようですが、まったく記憶にございません。

そして、日曜日のためか、近くの病院でなく、50Kmほど離れた豊川市民病院に、
救急搬送となったそうです。

豊川市民病院では、全身のレントゲンおよびCT検査を受けたそうですが、
その時もの記憶も欠落してるわけで、処置の内容はまったく覚えてません。

頭の中や、骨には異常がなく、地元にもとったら、再度、脳神経外科へ行くように
言い渡されました。

現場や病院では、音次郎さんやゆうさんに、自宅や保険会社に連絡を取ってもらい
いろいろ手配をしてもらいました。 ほんと、ご迷惑をおかけしました。



Kiyorinの運転する車で帰宅するころには、記憶もだいぶ戻っています。

バイクは、加入している任意保険会社の手配で、自宅近くのパイク屋さんへ
運んでもらいましたが、損傷はかなりあるようです。



で、当日、翌日は連休のため、2日後に地元の市民病院の脳神経外科で受診、
再度、CT等で検査をしましたが、頭の中に出血等は無く、大丈夫でしょうという診断、
ちょっと、一安心です。先生曰く、頭を強打した時の記憶障害はよくあるそうで、
一過性のため心配ないとの事、ただし、失った記憶は戻らないそうです。。。(泣)

その後、整形外科を受診しました。。。

そして、頂いた診断は、

右第4肋骨骨折、頸部挫傷、背部挫傷、左下腿部挫傷・皮下血腫、
顔面・両下肢挫創、左鎖骨部挫傷 ets

だ、そうです。肋骨の骨折は正面からの写真では確認できなかったのですが、
斜め横からの撮影でわかりました。

 いわゆる、全身に傷を負っているわけですが、なんとか、命にかかわる怪我は
ないようです。

たしかに、当日、翌日は、ベットから起き上がるのも一苦労で、
ほとんど寝たきりでしたが、1週間ほどたった今は、こうやってブログを
書くこともできます。会社も4日ほど休みましたが、土曜日より復帰しております。

まぁ、不幸中の幸いというか、肋骨の骨折等だけで済んだのです、
やっぱり、年なのか、気をつけないと入れませんね。



で、さすけの命を救ってくれたアイテムたちです。。。
P1010052.jpg

45000円以上出したヘルメット、SNELL2000規格で、現時点最高の保護性能を
誇っている、アライ製のSZFです、ひどい傷と衝撃を受けて、もう使えないのですが、
おかげて、いまこうやって、ブログをアップできています。

ほんと、いいヘルメット被ってて、よかったですね。

P1010057.jpg

プロテクター入りのグローブ、
素手だったら、ほんと拳の骨が露出していたかも、


さすけが着用していたライダージャケット、
ジャケットの中には、
P1010067.jpg

背骨部、肩部、肘部にこのようなプロテクターが入ってます、
このプロテクターのおかげも大きいようです。


反面、下半身は、ライダーシューズのみで、ジーンズを履いていたので、
膝、脛はちょっと、擦りむき、やけどで、酷いですが。。。

やっばり、専用装備は重要だと、痛感した さすけでございます。

かけてたサングラスも
P1010055.jpg

まじで、顔面からいったようです。。。


そして、腰につけてた、お気に入りのデジカメも、
P1010063.jpg

P1010064.jpg

こちらは、再起不能のようです (-_-)


そして、バイクですが、
なんとか、修理はできそうですが、ハンドルが折れ曲がり、メーター類は大破、
ヘッドライト周りはも損傷し、タンク、マフラーも凹み、傷 その他あちこちにも・・・

本日、見に行ってきましたが、ちょっとかわいそうで、写真を撮ってきませんでした。。。


以上が、今回の転倒事故の顛末ですが、

今回の体の怪我や、バイクは、時間や多少のお金を掛ければ治ります。
しかし、一歩間違っていたら・・・ と、考えると。。。

子を持つ親としては、やっぱり失格ですかね。


転倒時、車の流れに沿って走ってて、大した速度は出て無かったようですが
バイクはやっぱり、危険と隣り合わせですね。


しかし、これでバイクをやめるかと聞かれると・・・
たぶん、やめないと思います。

まぁ、より安全運転は心がけますが。




PS.
今回の記事、ブログにしないことも考えましたが、今後、自分への戒めと、
いろいろご迷惑をかけた、皆様方への感謝の意を、ずっと忘れないために
記事にしました。

さすけのブログは、いつも、なんか楽しい記事をと、心がけてますが、そのため、
あまり楽しくない記事をアップしました。

読んでいただいた皆様方に、心よりお詫び申し上げます。

最後に、
左から、さすけ、音次郎さん、ゆうさんの 集合写真です。
茶臼山スキー場のゲレンデ前です。
CIMG0884.jpg

さすけの最後の写真にならなくて、よかった。。。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけも嬉しいです(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

V-maxで 天然うなぎを食べに行こう! [バイク]

やっと夏ですね~
今年の東海地方は、8月に入っての梅雨明け、
しかし8月前半は相変わらず梅雨空のよう。。。

会社もお盆休みに入って、何とか1日中晴れ予報の12日、
行ってきました、バイクツーリング。

《プロローグ》

一昨年の夏、
大型自動2輪免許をとって、はや2年、所持バイクは、未だXJR400R

ですが、今回は違います。
さすけが、またがったバイクは、
CIMG0525.jpg

えぇ、YAMAHAのV-maxでございます、

いつもの、レンタルバイクではありません、
新型V-maxではありませんが、2008年モデルの最終型、カナダ仕様のフルパワー
走行距離、2300Kmのバリバリ新車でございます。

えーっと、別に新たにバイクを買ったわけではありません。

このバイク、ちょうど1年前の8月、ブログ記事、『リターンライダー』でいっしよに走った、
Y田さん(ブログネーム:かっとび音次郎) の愛車でございます。

『リターンライダー』のURL ↓
http://sasukechin.blog.so-net.ne.jp/2008-08-12


じつは、このY田さん(以下、音次郎さん)
6月に、ひょんなことから、左腕を骨折しまして、ギプスは取れたものの、
まだ、腕に力が入らず、大型バイクを乗りこなすほど 回復しておりません、

今回の企画は、当初、この音次郎さんと直前まで行く予定でしたが、
そんな事情で、音次郎さんは、やむなくキャンセルです。

ここで、まずV-maxについてですが、
最高出力 145PS 装備重量280Kg のモンスターバイクです

さすけも、過去何度か、レンタルバイク「WINNER」さんで借りて乗っております。

その時の記事 ↓
http://sasukechin.blog.so-net.ne.jp/2007-10-22

http://sasukechin.blog.so-net.ne.jp/2007-10-25


そして、音次郎さんのV-maxは、外観はフルノーマルですが、
ちょっとした、改良がしてあります、

まず、バッテリー保護の為の、ヘッドライトブースター
http://youbike.blog54.fc2.com/blog-entry-37.html

そして、V-Boostの切り替えスイッチ
通常、6000rpmからのV-Boostを、3000rpmからON!
http://youbike.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html

3000rpmからV-Boostが効くと、ただでさえジャジャ馬のV-maxがさらに。。。

ちなみに上記ブログは、音次郎さんご用達の整備工場「ゆう」さんのブログです。
さすけのブログからも、G-WHEEL Bikeを楽しもう で、リンクしてありますので、
見てくださいね (^^)v

で、なんで、さすけが そのV-maxを乗るかといいますと、
怪我でキャンセルをした、音次郎さんの無念を晴らす為?
ぜひ、バイクだけでも連れて行ってくれ、と頼まれたので。。。(ホントハチガウヨ)

えー、やっぱりバイクは長期間乗らないと、キャブとかバッテリーとかに不具合が
発生しやすいし、取り付けたばかりのETCの作動確認もしなくてはいけないので。。。

さすけは、久々の大型バイクに乗れるし、双方の利益一致でございます。




《ツーリング本編》

で、いよいよ天然うなぎツアーの開始です、
ソロツーリングでは、ちょっとつまらないので、さすけの奥さんKiyorinも同行します。

目的地は、福井県の三方五湖。

ここの、天然口細青うなぎを食べに行こうという魂胆でございます。



朝、6時半に自宅を出発です、
CIMG0246.jpg

朝から、日差しが降り注いでおります、今日は暑くなりそうな感じ(^^)v
でも、暑い時のツーリングは、最高ですよ。。。

で、先ずは、一宮西インターより名神高速へ、すでに渋滞が発生してますが、
そこはバイクです、
サクッと渋滞を抜け、ブィーンと走ろうとしますが・・・   Kiyorinがついてきません。

し、しまった、 Kiyorinは、高速恐怖症だった・・・ 忘れていた・・・

と、いうことで、最高速度は80Km/h 巡航速度は60Km/h ぐらいか?

さっそく、最初のSA 養老SAにて休憩です。。。(まだ15分位しかはしってませんけど・・・)
CIMG0251.jpg

Kiyorinにもうちょっと速度を出すように話をしますが、
「だって、風の音がビュービューいって 怖いもん・・・」 だって・・・

あのね、乗ってるのはバイクなんですから。。。 とーぜんでしょ!
せめて、80Km/hで巡航しないと、後の車に迷惑がかかるでしょ!

一宮ジャンクションのカープでは、kiyorinの後、車が列をなしてたし(-ω-)/


その後、何とか80Km/hで巡航できるようになりましたが、それでもゆっくり、
まぁ、さすけも、借りているバイクなので、無茶は出来ませんので、そのまま走ります。

賤ヶ岳SAで、もう一度休憩した後、敦賀インターで高速をおります、
この時点で、既に2時間ほどたってます。。。

なので、最初の目的地、関西電力美浜PRセンターは、パスして、第2の目的地、
三方五湖レイクセンターへ向かいます。

三方五湖レイクセンター



CIMG0258.jpg

先ずは、ココで 三方五湖を巡る遊覧ジェット船に乗ろうという魂胆です。

CIMG0265.jpg

航路図
CIMG0270.jpg



このジェットクルーズは、三方五湖の内、日向湖を除く4湖を巡る遊覧船です、
CIMG0296.jpg

CIMG0293.jpg


中でも、久々子湖から水月湖へつながる、人口運河の浦見川を通る処が見所ですね

特に、干潮時は、干満の差で、水月湖から、久々子湖へ川のような流れが出来て、
そこを、両舷全速で進むジェット船は、見ものだそうです。
(ちなみに今日は流れはありませんでした。)

CIMG0317.jpg


この、浦見川の通過シーンは、YouTubeにアップしました、
約4分ほどありますので、暇な方はご覧ください (^^)v




ジェットクルーズは約45分程、レイクセンターに戻って、お土産を見ていると、
時間は午前11時、いよいよ本題の天然うなぎに向かいます。




事前に、三方五湖近くのうなぎ屋さんをネットで調べると、有名な店舗が数店舗、
前日に電話で確認すると、今の時期はちょっと天然物は難しいような・・・

ただ、1店、ホームページに天然物入荷とあり、そのお店に決定です。

レイクセンターよりバイクで15分弱、国道27号線に入り、
JR三方駅の前を南進してすぐ、

うなぎや 『源与門』で、ございます。

うなぎや 源与門(げんよもん)



うなぎや 『源与門』のHPです ↓
http://www1.kl.mmnet-ai.ne.jp/~genyomon/

お店の外観
CIMG0331.jpg

入り口の様子

CIMG0332.jpg


到着したのが、11時10分頃、

11時からの営業ですが、まだ時間が早いので、お客さんはおりません、
本日の1番乗りのようです (^^)v

お店の中に入ると、やはり、1番乗りの様子、

2名様ですが、全部の席があいてますので、個室に案内してくれました(^^♪
CIMG0336.jpg

いーですね、ここなら気兼ねなくブログ写真撮り放題ですから、

で、メニューを見ながら、
「天然物はありますかね?」 と、聞きましたが。。。

「ちょっと、今日はありませんです」
「ゴールデンウイーク頃は、よく入ったのですが・・・」



あれ!? ないの??


だって。お店のホームページに 天然入荷ってあったし。。。

あっ、数に限りが・・・ ともあったような (泣)
(心の中で思っただけですよ、口に出してはいません)

でも、お店の人が、親切に、説明してくれたし、
「養殖物ですが、注文が入ってから生きてるうなぎを捌いて、炭火でじっくり
 焼くのでおいしいですよ」

と、言ってくれたので、納得です。

まぁどっちにしても、さすけは、天然物と養殖の違いがわかるわけでもないしね

で、メニューを見てて、ちょっとした疑問が、( ↓ クリックで拡大しますよ)
CIMG0337.jpg

うな丼 → うな重 → 特重 と、順番にお高くなっていきますが、なにが違うの?
と、いう疑問。。。

おもいきって、聞いてみると、
使ってるうなぎやご飯に違いはなく、主にうなぎの量の違いだそうです

で、特重については、なんと、うなぎを丸ごと1匹使ってるそうです(^^♪


えー そんな話を聞いたら、ブロガーとして 特重を注文するしかないですよね
2520円だそうですが、ネタの為ですからね。。。


で、Kiyorinは、とーぜん うな丼でいいよね・・・

Kiyo 「あたしも特重、 お吸い物は、肝吸い(100円増し)がいい」

だそうです。

はいはい、そうしましょう。。。 泣
せっかくだからね、お店でうな重なんて、年に1回くらいだしね。。。


注文を入れてから、バイクの様子を見に行った時、ちらっと厨房をのぞくと、
ちょうど うなぎを捌き終わったところ、真っ白なプリプリの生うなぎでした。



で、待つ事20分、来ました来ました、丸ごと1匹の特重ちゃん。

CIMG0349.jpg
お吸い物は、Kiyorinの肝吸いです。

アップの写真 (共にクリックで拡大)
CIMG0351.jpg


横長のお重に入りきらない尻尾の部分が、重ねられています
うなぎの全長は、30cm以上ですね(^^)v

実際に頂いてみると、皮はパリパリと香ばしく、身は肉厚でプリプリ
たれの色は薄めですが、コクがあって 甘辛の関西風、おぉ!と思う程おいしいです。

で、うなぎの肉厚はこんな感じです。
CIMG0356.jpg

ところどころ、皮におこげがあり、香ばしくていい感じです。
半分ほど頂いた後、ちょっと山椒を振りかけるとまた違った風味が。。。

えぇ、このために朝食抜いてきた甲斐がありました(^^)v

で、あっという間に、完食です、ちょっと量が多いかと思いましたが、
味がよいので、全然問題ありません、

うーん 満足満足!

食後のまったり時間を満喫した後、ちょっと個室の外を見ると、
外は凄い人、何組も行列を作って待ってる状態です。

やっぱり、早めに入って正解でしたね。



で、次の予定もありますので、さっそく出発です。

この後は、
三方五湖の南側を廻り、若狭湾に出て、常神岬までワインディングを走ります。

ここから先は、Kiyorinと一緒に走ってると、ストレスが。。。
なので、2~3km程先に走って、道路端の景色の良い所で待ちます。

そーすると、2,3分で、Kiyorinがボボボーって追いついてきますから。
CIMG0371.jpg

V-maxでワインディングを走った感じですが、
とーぜん、
とてもパワフルです。ギアが4速でも5速でも、アクセルのみで普通に加速します。
シフトダウンしてアクセルを開けるなら、さっそくジャジャ馬ちゃんが顔を出します。

コーナリングの感じは、オーバーでもアンダーでもなく、ナチュラルステアな感じで、
きついコーナーでも、的確にバンクさせれば、素直に頭がインを向いてくれます。

XJR400Rは、どちらかというと アンダーステア気味なので、V-maxの方が乗りやすいかも

以前レンタルで借りたV-maxってこんなにのりやすかったかな?

車も少なく、快適にワインディングを走ります。
(といっても、借りてるバイクなのであくまでも慎重にね、さすけの能力の50%位です)


ここからは、若狭湾の絶景写真を何枚か、
CIMG0370.jpg

CIMG0381.jpg

CIMG0382.jpg

CIMG0384.jpg


1時間程走ると、常神岬に到着です。
CIMG0401.jpg

CIMG0403.jpg

ここには、三方海中公園という、観光グラスボートと、国の天然記念物で、
北陸地方には珍しく大きな亜熱帯植物である 常神のソテツがあります。

三方海中公園

到着すると、グラスボートは出たばかり、次の便までは1時間ほど、

その間に、常神のソテツを見に行きます。

海岸沿いの民宿街を少し奥に入って、民家の軒下を通るとあります。
CIMG0393.jpg

CIMG0395.jpg

なんでも、樹齢1300年とか、うーん長生きですね(笑)
でも、意外と小さかったですが。。。


そうこうしているうちに、グラスボートの時間です、
桟橋には、ボートが待機しています。
CIMG0407.jpg

船の中は、こんな感じです。
CIMG0411.jpg

海底を覗く、グラス部分はこんな感じです。
CIMG0428.jpg

ちょっと残念だったのは、海底のよ様子があまり見えなかったこと。。。

でも、
御神島(無人島)の周りをグラスボートで廻った時は、絶景でしたけどね。
CIMG0435.jpg

CIMG0432.jpg

時間的に、コチラも約40分のクルーズでした。



既に、時間は午後3時近く、そろそろ帰路につかなければなりません。


最後の目的地、三方五湖レインボーラインに向かいます。

レインホーラインは、三方五湖を見下ろせる全長11.2kmの有料道路です。

ホームページ ↓
http://www.mikatagoko.com/index.html


ちょうど、夏休みキャンペン中ということで、通行料金も半額です。
山頂公園から見下ろす、三方五湖はまた格別です。

CIMG0494.jpg


そして、時刻は、午後4時、
なんとか明るいうちに帰りたてので、あまりゆっくり出来ません。

売店で、そそくさとお土産を買い込み、一気に有料道路を下ります。

その頃には、Kiyorinもだいぶバイクになれ、ベースが上がってきます。
(といっても、後に車の列は従えてますが・・・)



そのまま、敦賀市街まで一気に走り、北陸道に入ります。

高速にはいたら、車の流れは100Km/hほど、
さすけも莫れに乗って走り、後を確認すると、ちゃんとKiyorinがついてきます。

おっ、いいね、試しに追い越しで120Km/hまで出してもついてきます。

やればできるじゃん!

と、いう事で、よいペースで米原ジャンクションより名神高速に入ると
交通量が多く、そこここで、渋滞が始まってます。

必然的に、ペースは落ちますが、そのまま養老SAまで走り、小休憩、
自宅まであと少しです。

ここから、渋滞がひどいため 予定より1つ手前のインターで降り、
下道をゆっくり走り、午後7時過ぎ、無事帰宅いたしました(^^)v

明るいうちの帰宅を予定してましたが、帰ったら真っ暗でしたけどね。。。

総走行距離は、312.3km
CIMG0527.jpg


高速を使った割には、距離は大したことありませんが、
船に乗ったり、観光したりと、いろいろありましたのでこんなものでしょう(^^♪

暑い中、Kiyorinも最後までへばらず、よく付いて来ましたし、
まあ、合格点でしょう (ナンノゴウカクダ)


最大の目的であった、天然 口細青うなぎこそ食べれませんでしたが、
事故や転倒はもとより、Kiyorinお得意の立ちゴケもなく無事に帰ってきましたので、
暑かったけど、いいツーリングでしたね(^^)v


そして、最後に、

なんかだらだらと、長い記事になってしまいましたけど、
最後まで読んて頂いて、ありがとうございます(^^♪



最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけも嬉しいです(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

巨大ダムを見に行こう! [バイク]

ゴールデンウィークも終わり、久々の、月・火の連休です
(さすけはGW半分以上出勤でした)

月曜日は、先日のOGSC』射撃親睦会で使用した、鉄砲3挺を徹底的にクリーニング
その後は、1日またーりとすごしました。

火曜日、早朝よりKiyorin(さすけの奥さんね)が、なにやらバタバタ支度をしております。

で、お決まりの文句 「実家に 帰らせていただきます!!」
どうも、実家で用事を頼まれているようです。
とーぜん、CちゃんやRくん(さすけの長女・二男ね)は学校です。

と、いう事で、さすけを遊んでくれる人は、だーれも居りません。。。

射撃に行けば良いのですが、ちょっと弾の在庫も乏しく・・・


そー言えば、先日ユーザー車検取ったのに、あれからバイクに乗ってません、
ちょうど、天気もいいみたいですし、ちょっと遠乗りにでも行きますか(^^♪

ってな事で、1人でバイクでのお出かけです。

目的地もなく、ただ闇雲に走っても楽しくないので、一応目的地を選定です。

そこで、ちょっと思い出したのが、『徳山ダム』
昨年5月に完成し、11月に完成式典をやってた ニュースを見たような・・・

と、いう事で、目的地は決定です。

徳山ダム




ちなみに、インターネットフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると


 独立行政法人・水資源機構が管理するロックフィルダムで堤高161.0メートル・総貯水容量6億6,000万立方メートルは日本最大規模であり(総貯水量は浜名湖の約2倍、東京ドームの約532個分)多目的ダムとしては日本最大、全ての日本のダムにおいても最大級の規模である。

水害常襲地帯である揖斐川の治水および東海3県の水がめとして建設されたがこれに伴い徳山村全村が水没し、その後はダムの必要性について全国的な論争が起きるなど話題も多いダムである。ダムによって形成された人造湖は、旧徳山村村民からの意見により旧村名から徳山湖(とくやまこ)と命名された。完成式は2008年(平成20年)10月13日。


そのアドレスです ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B1%B1%E3%83%80%E3%83%A0

 

Kiyorinが、家を出たのを見計らって、ゴソゴソ準備し、出発です。

徳山ダムまでは、片道100Km弱、だいたい2時間弱で到着の予定です。

愛知から、岐阜市内を抜け、揖斐川町を目指します。
岐阜市内では、通勤ラッシュに巻き込まれましたが、本巣市に入る頃には道もすいてきます。

揖斐川町に入るまでのルートは、以前から、何度もバイクで走ってますので、
道はわかってます。

その後、国道303号を揖斐川に沿って ひた走ります。

道もすいてて、路面状態もよく、とても快適なワインディングロードです。

途中、こんな橋が架かってました(^^♪

IMG_1028.jpg

なんでも、『恋のつり橋』って言うそうです (さすけには縁遠いですが・・・)

でもね、つり橋ってあまり歩いてわたった事がないので、
思わずバイクを止めて、小休憩です(^^♪

で、実際に徒歩でわたってみると、、、
IMG_1026.jpg

けっこう揺れますね、
一人で渡っているのに橋のと中央付近に来ると、歩きにくいほどです。

で、渡りきったところに有るのが、コレ ↓
IMG_1018.jpg

恋の鐘 とあります・・・  

えぇーっと、くどいようですが、さすけにはご縁がありません。。。


小休憩後、一気にダムを目指して走ります。
IMG_1041.jpg


自宅を出て、ほぼ2時間半、やっと目的地に到着です。

これが、
日本最大級のロックフィルダム 『徳山ダム』です。

IMG_1042.jpg

でか過ぎて、本体全部が写真に納まりません。

なので、ダムの写真は、あまり良いのがありませんが、その内何枚かを・・・

IMG_1044.jpg

IMG_1054.jpg

IMG_1059.jpg

IMG_1065.jpg

写真では、なかなか判りにくいのですが、やっばり、でかいですね、
なんたって、日本最大級のロックフィル式ダムですからね(^^♪

ちなみに、上の4枚目の写真、
サッカーポールを、上から転がしてみたいと思うのは、さすけだけでしょうか?

写真よりわかりやすいので、動画で紹介します。

動画右下で、赤いHQをクリックすると、高画質で見られます。





ダムの堤頂を、対岸まで歩きます、片道427mあるそうです。

IMG_1081.jpg

観光客の皆さんも、途中まで歩きますが、あまりにも長い為、
皆さん途中で引き返します。

一番奥の、対岸まで行ったのは、さすけだけでした。




ダムで、1時間弱見学した後、ダム湖沿いに バイクを走らせます。

ダム湖の一番奥まで行って見ます、ほぼ10km位でしょうか、

塚白椿トンネルを抜けたところで、行き止まりでした。

IMG_1088.jpg


再び、来た道を戻り、ダムに向かいます、
途中に、つり橋より、ダムの写真を1枚。。。

IMG_1093.jpg
遠くにダム本体がうっすらと見えます。


この頃には、時間もお昼時、
そろそろお腹が空いてきています。

この後の予定は、空いているワインディングロードを堪能する事です。
このまま、揖斐高原を走る予定です。

しかし、その前に、昼食です。

たしか、地図で見た 道の駅 「夜叉ヶ池の里さかうち」

http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/gifu/g_40.html

なんでも、ダチョウ料理がいただけるとの事、なかでもダチョウコロッケが
おすすめとあります。


バイクで20分位でしょうか、あっというまに到着です。
IMG_1125.jpg


さっそく、レストランに入ると・・・

うーん、ダチョウコロッケよりもおいしそうなのが。。。

で、注文したのが、コレ ↓
IMG_1122.jpg

アップです
IMG_1123.jpg

コロッケよりも、多くのダチョウ肉が使われていると思われる、
ダチョウハンバーグ定食です(>_<")


なんでも、ダチョウの肉は、低脂質・低コレステロールで、
たんぱく質が多く、また、鉄分もとても多いとの事。

まさしく、メタボ気味のさすけにはぴったりです。


実際に、頂いてみると、気にしてた臭みはまったくなく、とてもあっさりしています。
まるで、豆腐ハンバーグのような感じです。

こってり派には物足りないかも知れませんが、40歳過ぎの人にはいいと思いますね。

もうすこし欲をいいますと、ハンバーグがもっと大きかったら・・・
い、いや、この大きさでもいいので、2個あったら完璧ですね。
( ↑ だからメタボ気味になってしまう・・・)

おなかも満足したところで、お土産を買い込み、帰路につきます。



ここから、揖斐高原経由のワインディングを快走します、

前後とも、走っている車はなく、高原の涼しい空気の中を気持ちよく走ります。

もちろん、若くはないので、そんな無茶な走りはしませんけど。。。


高原を1時間位、快適に走り、国道303号に戻りました、
このまま、今度は、谷汲を抜け、本巣市まで戻ります。

その頃には、気温は30℃近くに、ジャケットを着たままでは汗が噴出してきます、

まるで、7月に走っているようです、途中ジャケットを脱ぎ腰に巻きつけ、
車の流れに乗って、なんとか、無事愛知県まで、

その後ガソリンを給油し、午後3時に帰宅しました(^^)v



夕方、実家より戻ったKiyorinに、買ってきたお土産を渡します。

えぇ、今日のお土産は、ダチョウづくしでございます。
IMG_1129.jpg

ダチョウのたたきに、ダチョウサイコロステーキ、ダチョウハンバークでございます。

なんたって、Kiyorinも、さすけに負けず劣らず、メ〇ボ気味なんですから・・・



久しぶりのバイクでのお出かけでした。

バイクで走っていると、けっこうストレス解消になりますね。


ところで、以前の、巨大風車の記事といい、今回の巨大ダムといい、
なんか、巨大建造物が有るとも思わず見に行きたくなってしまいますが、

さすけって、やっぱり、巨大フェチなんでしょうかね??

最後まで読んでいただいてありがとうございます。。。
にほんブログ村ランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしていただくと、
キャンピカグカーや射撃、バイクの
人気ランキング上位のブログ
に行くことができます(笑)
それに、さすけも嬉しいです(^^♪

↓ ↓ ボチッとな
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
前の5件 | - バイク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。